« D101のトラック電圧 | トップページ | 今日の収穫 »

2006年4月21日 (金)

チップLED室内灯

B001

安く白色LEDが入手できたのでこんな室内灯装置を作ってみました。

生基板にPカッターで溝を掘って回路を作っています。 基板上に8個の盤面実装用LEDとチップのCRD,それにブリッジダイオードを取り付けています。

導光板を使用したLEDの室内灯は今ひとつ暗いのが難点で、それの欠点を補えるのではないでしょうか。また、ブリッジとCRDを使用しているので、DCCにもそのまま使えますし、巾の狭い基板で照明装置が作れるので組み込みも楽に行えます。屋根が浅く、導光板式の室内灯がつけにくい車種などには有効だと思います。

これも白色LED値段の下落がなせる技ですね。電球色のチップがすごく安くなって欲しいんですが・・・もう一息かな・・

|

« D101のトラック電圧 | トップページ | 今日の収穫 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チップLED室内灯:

« D101のトラック電圧 | トップページ | 今日の収穫 »