« 今日の収穫 | トップページ | FAB-EF58-1 »

2006年4月26日 (水)

デコーダー焼いちゃった・・・

DCCを始めてから10年以上になりますが、今まで何故かデコーダーを焼いて駄目にしたりしたことが一度もありませんでした。それが、たまたまだったことをここの所改めて思い知らされています。

カトーからでている室内灯用デコーダに白色チップLEDを基板上に並べて作った室内灯をこのちょっと下の方に書いていますが、あれを繋いでテストしていたとき、バチっといって、デコーダーから煙り・・室内灯へのケーブルをショートさせちゃったんです・・・そりゃー駄目だよなと自分で納得するものの、なんだか悔しい・・・

そして今日、サウンドデコーダーを組み込み作業していて、スピーカー入力に、トラック電圧をショート・・・きーんと音をスピーカーが立て、すぐに電源オフ・・・・で、デコーダーはやはり焼けてしまいました・・・・全くの不注意・・・慣れがいけないのか、たまたま今までついていただけなのか・・・原因不明で焼いているわけではないので、なおさら悔しいですが・・・はぁ・・・・

サウンドデコーダーは高いので修理に出そうかと思ってますが・・・

とほほです。

|

« 今日の収穫 | トップページ | FAB-EF58-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デコーダー焼いちゃった・・・:

« 今日の収穫 | トップページ | FAB-EF58-1 »