クマタDD13のギアボックス底板
旋盤を出したついでに、以前から気になっていたクマタDD13のギアボックス底板を削りました。この底板はレールとのクリアランスが非常に小さく、ポイント等で車輪が落ち込むとレールと接触する場合があります。今まではだましだまし使っていたのですが・・・
固定しにくい形なので、マシンバイスに慎重に加え、0.1mmぐらいずつエンドミルで削りました。内側のギアーを避けるへこみとの兼ね合いで0.5mmぐらいが削れる限界です。切削後、定盤の上で耐水ペーパーで研磨し面取りしました。ナイフマークが残っているのですが、研磨し過ぎても厄介なので、これぐらいで終わりにしました。
で、装着してこんな感じです。0.5mmぐらい削り、ほぼクリアランスは確保できています。銀色に光っているので、ここに0.1mm以下のうすいポリエステルテープを貼って絶縁をはかろうかと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント