FAB-EF58-36 キャブインテリア
少し書いたキャブインテリアです・・・
大窓と小窓はキャブ内部のメーターパネル回りが大きく違うようです。大窓を正面から撮った写真を見ると大きく張り出したメーターパネルが写っているのですぐわかると思います。ネコの新ディテール・ファイルを見ると、両方が出ていますので比較できますが・・・このキットに入っていたキャブインテリアは小窓用・・・といっても助手席側が違うようですし、メーターパネルの傾斜も微妙に違うようで、うーんちょっと大窓に付けるには無理がある形態をしちゃってます。キャブ内が余り見えない機関車なら付いているだけで十分なのですが、58の大窓は正面から見えるメーターパネルがかなり特徴的でもありますから悩ましい部分ですね。
ちなみにPEMPはこんな感じです。
青大将にグリーンの室内なので目立ちませんが、茶塗りだったら・・・ただPEMPの物にもエラーがあり、61,60用の助手席側にスピードメーターが付いたキャブインテリアになっています。まぁこれは削れば良いんでしょうが。余談ですがナンバーが微妙にずれていてなんだかホットしています・・・でもこれハンダ付けされているんですよね・・・うーん
なんだかこんな指摘ばかりでキットを作ったメーカー関係者には申し訳ありませんが、大窓の前面の表情を作るには重要なアイテムだと思いますので・・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント