« バーナーとレールニッパ | トップページ | FAB-EF58-11 »

2006年5月15日 (月)

6ファンクションデコーダー

ちと出かけていました。そのまま風邪気味で工作は止まっています。

ネットで永末システムのページを確認すると以前から話は漏れ聞いていた6ファンクションのデコーダーが2種類リリースされていました。通常のモバイルデコーダー(車載デコーダー)とファンクションデコーダーの2種類です。4ファンクションの物は海外にもありますが、6ファンクションの通常デコーダーは永末さんの物だけだと思います。

今までの日本の車輌が使用する様々なライトコントロールを唯一実現していた永末さんのデコーダーですが4ファンクションの物ですと、両運の気動車などだと、ライト、テールを両エンドでコントロールし、更に室内灯などはコントロールできませんでしたが、このDE15という6FXのデコーダーならそれらを可能にしてくれます。

さらに、ファンクションオンリーですがDF15というファンクションデコーダーは、様々なライトコントロールとF1~12まで割り振れる機能を持っているので、動力を持たない車輌に使うだけではなく他のデコーダーを搭載した車輌に追加して機能を増やすことも可能にしています。ライトコントロールの中で蛍光灯のチカチカっとして点灯するような機能や、ゆっくり点灯しゆっくり消える、機能などよりリアリティーを追求したライトファンクションがありユーザーを楽しませてくれるようです。

早速試しに入手してみようかと思っています。

|

« バーナーとレールニッパ | トップページ | FAB-EF58-11 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6ファンクションデコーダー:

« バーナーとレールニッパ | トップページ | FAB-EF58-11 »