« 蒙古の戦車-5(DB608) バーナーで | トップページ | EF58 薄板の銀ロウ付け »
今日はここまで・・・ハンダ付け作業は90%ぐらい終了しています。細かいパーツの取り付けがいくつか残っています。あとはヘッドライトを点灯可能なように加工して、キットにはなかったパイピングを少し加え、さらに、実車では運転室内に見えているドライブシャフトを追加しようかと思います。
このキットは上回りはほとんど60Wのコテで組みましたが、下回りはほとんどバーナーで組んでいます。もう少し火口の小さいバーナーがあると便利なのですが。
組が終了後塗装とサウンドのスピーカーの仕込みなどがまだ残っています。
2006年6月14日 (水) 00時59分 ナロー | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント