« MMI ON30 K27 走らせると | トップページ | ON30という選択 »

2006年10月 2日 (月)

MMI ON30 K27 ウエザリングはじめ

Ab10

ウエザリングはじめと題したように、まだはじめたところです。

下回りを中心にトーンの調整をしました。パウダー系で少しトーンを着け、そこにエアブラシという繰り返しです。実物の写真と、デジカメ画像とを見比べながら徐々にウエザリングを重ねていくつもりです。

上回りはまだまだです。グラファイトに塗装された煙突回りやシンダーで汚れたエンジン全体やなど・・

そうそう、テストランしているうちに、ヘッドライト切れました。まぁこんなものか・・韓国製だし・・・

Ab11

K27ではないのですが、チャマで見る機関車は下回りが結構白っぽく汚れています。客車類も下回りが同じように白っぽいです。汚れ方も色々なのでしょうが、昔の写真を見ても、モノクロでも白っぽく見える物が多いので、ここの機関車の汚れ方はこんな感じがよいかもしれません。

追記:チャマで見かける車輌の汚れ方はクールグレー系のトーンだった印象が写真を含めてあります。土の色、空の色なども影響しているのですが。自分がウエザリングをするとどうもワームグレー系になる傾向があるようです。なかなか難しいところですが。しかし、Oスケールぐらいですと思いっきり大胆にウエザリング作業が出来ます。チャマもそろそろアスペンが黄色に輝いている頃ですね。年によっても違いますが、10月のコロンバスディの頃が最高です。

|

« MMI ON30 K27 走らせると | トップページ | ON30という選択 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。