スローな糸のこ盤
電動糸のこ盤です。でもいわゆる一般的な電動糸のこ盤とはちょっと違います。動きがとてもスローなのです。手で切るのより少し早いかなぁぐらいのスピードで鋸歯が上下します。普通の電動糸鋸ですととても早く動くので、逆に使いにくい部分がありますが、これは手で切るのと同じような感覚で、垂直に切れるのが優れています。構造的にも普通の電動糸鋸は上側のスプリングで張り加減と動きを受けていますが、これは上下固定の弓がそのまま上下に動くので、手持ちの糸鋸と同じような動き、テンションのかかり方になります。また03ぐらいの歯でも問題なく使用できます。
メーカーは伊東屋!そうあの銀座の伊東屋特製です。今も販売されているのかどうかは不明ですが、中古品として入手しました。手で切ったのでは垂直がでないし、大型の工作機械ではパワーがありすぎるような場合に重宝しています。適当にパワーがないので、引っかかると止まってくれるのも良いところです。普通の電動糸のこ盤だと、パワーがありスピードもあるので、引っかかると、まず歯が折れるか、工作物が暴れるかしてしましますから。今回モジュール用にユニトラックを切るのに使いました。お気に入りの電動工具の一つです。
最近のコメント